SONY α7RIIIにVoigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Asphericalつけて。
節約のために、コーヒーと麦茶を魔法瓶に詰め、愛用している馬革鞄に入れて。
外界の音を遮断するためにSONY WF-1000XM3を耳に突っ込んで。
最後にGRIIIを胸ポケットへ。
SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical
今回は久しぶりに元町・中華街で降りて、アメリカ山方面へ。
前に行ったのは友人と二人で行った2013年以来。
SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical
Every Day Christmas
その文字から伝わるパワーが凄すぎる。
SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical
エリスマン邸。
SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical
山手80番館遺跡。
SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical
関東大震災で崩れたらしい。
遺跡から芽吹く緑がたくましい。
毎年芽吹き、枯れて、また翌年芽吹いてるのだろう。
SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical
レンガが美しい。
SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical
自動電話。自動電話って何だろう。
SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical
おしゃれな店が沢山。レストランって一般名詞過ぎないか?
平日だからか、結構ぼっちの人が入ってた。
SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical
フォントが良い。
SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical
ゲーテ座のステンドグラス。
SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical
美しい。
SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical
窓ガラスが良い。
SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical
夏だ。
SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical
ふむ。
SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical
内から。
SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical
外から。
部屋に限らず、中に居たら気付き辛いけど、自分のいる場所や考えは、意外と狭いのかもしれない。
なんて、柄にもないことをふと考えてしまった(^^;
RICOH GRIII
山下公園。久しぶりすぎる。
ベンチに座って持ってきたコーヒー飲んでたら少し寝落ちしてしまい、
撮影タイミングを逃してしまった。それも良いか。
SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical
食べてみたい。
RICOH GRIII
ここはかなり前にも撮影した記憶が。
16時から20時過ぎまで、約3.4㎞散策。
休み中にまた行こう。
人が多いから早朝か深夜かな。