2022年夏休み 3日目

3日目、宇奈月温泉から下呂温泉へ、約180kmの移動。

初日の様子はこちら、2日目の様子はこちらから。


1.宇奈月温泉 フィール宇奈月

朝一で温泉に入り、その後バイキング会場へ。

AM/PMで男女の風呂が入れ替わるのだが、朝入った3Fの温泉はかなりぬるかった。
半露天川の扉が開けっぱなしだったのかな?

凄い品数。どれも美味しかった。
小分けされているので、自分でお皿によそうことに比べるとパパっと選べて時短にもなって良い。


2.道の駅 細入

途中トイレ休憩に立ち寄った「道の駅 細入」。
午前9時なので特産品は購入できないかなと思っていたら、もう鮎がスタンバイしているではないか。

しかも「子持ち鮎の塩焼き」とな。
これは食べる意外に選択肢は無い。

旨そう。。

1匹600円。
身はふっくら、頭から尻尾まで残すところ無く全て完食。

卵はこんな感じ。結構パンパンに詰まっていた。
めっちゃ美味しかった。感動した。


3.高山ラーメン つづみそば

10時40分頃、高山に到着。
高山上跡近くの市営神明駐車場に車を停め、8月4日に放送された
ケンミンSHOWで紹介されたお店、「つづみそば」へ。

11時に到着した段階で10人ほど並んでいた。
暑い中じっと待つこと30分、開店時刻と同時に入店。

メニュー表。

メニュー裏。

悩んだあげく、ワンタン麺大盛り+味付卵子を注文。

思いのほか時間がかかり、約20分後着丼。
優しい昔ながらの中華そばという感じでとても旨かった。


その後高山の街中を少し散歩し、日本酒を1本購入。

「古い町並」。もう少し良い名前は無かったのか、、。


4.飛騨高山城

一度行ってみたかった、飛騨高山城。
駐車場の人に聞いたところ30分くらいで登れるとのこと。

駐車場の奥の階段を上る。

クマが出るらしい。

熊除けの鐘。
念のため5-6回ほど叩いておいた。

8分ほどで少し開けた場所に到着。

号砲平というらしい。

更に登っていく。

15分くらいで山頂に到着。

高山城本丸屋形。

ふむ。

左側の石垣は復元らしい。

ふむ。

登りとは別の道で下山。
往復で30分弱くらい、汗だくになったけど登って良かった。
あと、クマ出なくて良かった。。


5.下呂温泉 小川屋

3泊目のお宿は「下呂温泉 小川屋」。

建物外観。

お部屋。

部屋から望む飛騨川

一度温泉に入り、ビールを飲んで一息。
温泉はPH8.9のアルカリ性単純泉。


6.宇奈月温泉 温泉街散策

カメラ片手に温泉街へ。

下呂温泉神社。

川の両側に並ぶ温泉宿。

飛騨街道。

下呂→ゲロゲロ→カエル。
ということなのか、街中にはカエルがいっぱい。

道路にもカエル。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

ふむ。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

ふむ。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

尾道みたいに細い道が沢山あった。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

ふむ。

ヒダ中部映像センター。

温泉寺へ。

温泉寺。

手書きの案内。

本堂。


お寺を後にして更に散策。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

斜めってる。。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

ふむ。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

潰れたお宿が点在していた。
何処の温泉街もそうだけど、こういう建物の扱いは課題なんだろうな。。

RICOH GR3

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

先のお店は美容室。

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

美容室前の水槽。鍋は花の水やり用?

SONY α7RIII + Voigtländer MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

ふむ。

RICOH GR3

ふむ。

RICOH GR3

こちらも潰れたお宿。


7.下呂温泉 小川屋

宿に戻り、夕食タイム。

しゅきしゃぶ会席。

飛騨牛のステーキ。

めちゃ旨かった。

飛騨牛のしゃぶしゃぶ。

熱くあるべき物は熱く、冷たくあるべき物は冷たく出してくれて、どの料理も
とても美味しかったのだけど、鮎の塩焼きだけは冷たく硬くなっていてかなり残念だった。

部屋から見えた対岸の花火。

4日目に続きます

瀬戸内旅行 最終日

旅行最終日、姫路です。

1.塩田温泉 上山旅館。

朝飯。

このお宿の名物、少し塩味のある源泉のみで炊き上げたおかゆ。

わずかに硫黄の香りがあり、丁度良い塩加減。
これまで食べたおかゆの中で一番美味かった。

部屋の窓から。
日曜日宿泊だったので、人が少なくとても良かった。

飲泉場が水浸しになっていて飲泉できなかったことだけが残念。

また行こう。

1.壺坂酒造

この旅4件目、宿から少しの場所にある酒蔵。

いろいろ悩んで、「純米吟醸 雪彦山 愛山 1801 生酒」、「純米吟醸 雪彦山 無濾過原酒 生酒」、
「純米吟醸雪彦山 夢なでしこ 生酒」の3本を購入。

3.ヤマサ蒲鉾 夢鮮館

ヤマサ蒲鉾の工場に立ち寄ってみた。

夢鮮館。

直売所でいくつか購入。
ほんのり温かくて美味しかった。

4.姫路城

平成の大修理後初訪問。

幼稚園の頃に暴れん坊将軍の新さんに憧れ、小学1年生から剣道教室に通っていた。
その舞台である姫路城、特にあの坂には何歳になっても特別な思いがある。

というわけで、似たような写真ばかりですがお付き合いください。

まずはお城の周りを一周。

お堀に映る石垣がとても美しい。

この佇まい。言葉を失う。

入場料を払って中へ。
1000円って安すぎるよな、、。
5杯くらいにすべきだし、日本人以外は入れないようにして欲しいくらい。

通称「将軍坂」。
上様が忠相やじぃと一緒に歩いてくるシーンが脳内再生されてた。

たまらん。

上様目線。

天守閣へ。

柱に書かれた文字。
どの位置に配置するかが書かれているとのこと。

最上階より。

ちなみに天守閣は当然土足厳禁。
自分の靴は入り口で渡される袋に入れて持ち歩く。

子供の頃に訪問したときは使い回しだったけど、このご時世なので新品になった様子。

どこから見ても格好良すぎる。

百間廊下


じっくり見すぎて3-4時間滞在していた気がする。
また行きたい。


これにてGWの旅行はおしまい。
色々あったけど楽しかった。
また行けるようぼちぼち頑張って働こう。